Big emotions that are unexplained are really scary.

MOVIE

はじめまして。

ここに書いていくのは映画、音楽、などの私の考察や、素晴らしい言葉達、その情報の覚え書きです。私は時折、忘れたくない美しい言葉、表現、映像、思想に出会います。きっと皆さんもそうだと思います。そして、それを深く調べたり自分なりに理解することで、出会えた作品達はより一層面白いものになっていくと思っています。そんな私の覚え書きが、どこか知らない誰かの、新しい作品に出会ったり、違う視点で作品を見つめたりする足掛かりになれたら、これ以上無い幸せです。

Molly
Molly

世の中には素晴らしい作品が溢れてて困っちゃいますね…。

自己紹介

私は変化を好むくせに能動的になれないので、遠くの景色が映る海外の映画を好みます。誰かに怒られそうですが、映画をBGMとして流すのも好きです。好きな監督はSpike Jonze, Wes Anderson, Woody Allen, Jessie Nelson…などです。とても偏っています。音楽だとUKの色濃いものを好みます。画家はJakub Schikaneder, Vilhelm Hammershøi, René Magritteなどを好みます。これまた偏っていますね。良く言えば、好みの作品を深く愛したいのです。

ところで、記念すべき最初のこの記事のタイトルは、大好きな監督Spike Jonzeの言葉。

Big emotions that are unexplained are really scary. At least to me.
説明のつかない大きな感情はとても怖い、少なくとも僕にとっては。

生きていると時々自分でも納得のいかない、言葉にできない様な大きな感情に出会う事がありますよね。自分の中にも、他人の中にもそれはある様に思えます。私はそれについて、言葉にするのが怖いのか、本当に説明ができない複雑な感情なのか、わからなくなる事が多いのです。なので、このジョーンズ監督の言葉にはとても共感しました。感情は時に想像もつかないほどに力強く、驚いてしまいますからね。彼の作品達は、どれもそんな感情の複雑で繊細な動きを含んでいて美しい。そんなジョーンズ監督らしい言葉だと思います。

こんな風に、映画などの芸術作品の中で自分と重なる部分や、好きな空気感を見つける事が好きなのです。その気持ちに帰りたくなって、何度も同じ作品を観てしまいます。もちろん、全く未知の物に出会う事も好きです。新しい世界を見つけられる素晴らしさがありますよね。作者の意図を完全に理解するのは無理ですが、その必要は無いと思っています。100人が1つの作品を見れば、その作品には100個の表情が生まれるからです。100人それぞれが抱えている感情や思想を通って、その作品は100人それぞれの心へ辿り着く。好きな様に重なったり、見つけたり、愛する事。私にとってはそれが重要です。

この場所を使ってもっと作品達を愛せたら良いな、と思っています。そしてそれが、うっかり目に留めていただいたあなたを面白がらせる事ができたらもっと良いな、と虫の良い事を思っています。

Molly
Molly

ここまでお付き合いいただき、どうもありがとうございます。お暇があれば、またお会いしましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました